ОЙМО from Kyrgyzstan

ОЙМО from Kyrgyzstan 

どのような思いで私たちが活動を行っているのかをご紹介します。





オイモについて

まだまだ国として日本の方には馴染みのないキルギス。
キルギスの魅力を伝えていくことで、キルギスと日本の両国を繋いでいく架け橋になる。
それがこのОЙМО from Kyrgyzstanです。

活動目的



技術や素材、
伝統文化を生かした製品で、
お金の流れを作ること




技術や伝統文化を残していく「人」を発掘、育成していくこと




国内外の流通先を作ること

キルギス国内にてキルギス文化のブランディングを行い、海外市場への適合化を目的します。
キルギス特有の大胆で色鮮やかなデザインは、日本では一般的に普及がしにくい。
そのため伝統的な柄や意味(ストーリー)は残し、お土産としてではなく、日本人の日常生活で使いやすい色使いや形に変えた製品開発を目指し、市場の適合化を図ります。

チームオイモで仕事をするときの約束事

01 ブランドのコンセプトに同意できる

02 キルギスの明るい未来を願って製品を作ることができる

03 お互いを信頼し、関わる全ての人に真摯に向き合うこと

04 日本または世界に向けてより質の高い製品を作ろうと努力する

05 お客様を笑顔(ポジティブ)にするために、まずは自分達が楽しみながら仕事をすること

06 積極的にチャレンジを続けること

07 遠慮せずにアイディアやリクエストを出し合い、改良を続けていくこと

08 全てのことに感謝の気持ちを持つこと

09 自分の役割を認識し、全うすること

10 何事も全力で取り組み、仕事も遊びも100%で楽しむこと

11 プロセスを尊重し、結果にこだわること

12 約束を守ること(信頼の第一歩)

13 良いキルギスブランドを作るためにはチームワーク不可欠である。仲間を尊重し協力すること

私たちには、活動目的がありそれに賛同し約束事のもとでお仕事をしていきます。ОЙМОに関わってくださる方ひとりひとりが、チームオイモの一員です。オイモは、持続可能な方法でキルギスと日本両国に貢献することを目指します。


私たちのチームは、多様な背景を持つメンバーで構成されており、共にこのプロジェクトを支え、推進しています。ブランド「オイモ」をつくっていく過程において、私たちは地域の伝統や文化を尊重しながら、それを現代的な技術やアイデアと融合させることで、新たな価値を創出しようと努めています。この過程の中で、私たちは地元コミュニティと密接に協力し、彼らの声に耳を傾けることを忘れません。彼らの知識と経験は、私たちにとって、そしてキルギスと日本の両国にとって大切な財産です。


オイモの取り組みは、これらすべての側面で地域社会に利益をもたらすことを目指しています。これからも、「チームオイモ」の一員として、皆様と共に成長し、学び、努力を重ねていくことを心から楽しみにしております。私たちの活動やイベントについての最新情報は、定期的に当サイトで更新していきますので、ぜひご注目ください。

一緒に、より良い未来を築き上げていくために、皆様の積極的な参加を心よりお待ちしております。

https://www.oimojp.com